まだまだあおい

元青年海外協力隊 PCインストラクターの雑記

コンテンツへ移動
ホーム › 2016 › 7月 ( › ページ 2)

月別: 2016年7月

【群ようこ】アメリカ居すわり一人旅を読んで

2016.7.21

群ようこ、という作者名はどこで知ったんだろうとふと考えてみるが思いだせない。国語の教科書で見たのかもしれないし、姉の本棚で見たのかもしれない。手持ちの本がなくなり、周りの隊員から借りた本で久しぶりに群ようこの作品に触れた。 ちなみに文庫のカバーには 「アメリカに行けば何かがある」…

続きを読む

カンボジア旅行に行ったら食べてもらいたいおすすめカンボジア料理

2016.7.20

日本ではタイ料理やベトナム料理は有名ですがタイとベトナムの間にあるカンボジア料理はほとんど知られていません。今回はカンボジアに行ったら食べてもらいたい私のおすすめカンボジア料理を紹介します。 チャートロクォーン(チャートロクォーンプレーンクチョン) まずはこちら。たぶん多くの日本…

続きを読む

男はなぜ急に女にフラれるのか?を読んで思ったこと

2016.7.19

医学博士で心療内科医の姫野友美著 「男はなぜ急に女にフラれるのか?」 という新書がウガンダドミトリーの本棚にあったので借りて読んでみました。 読んで興味深かったワードについて説明、感想を述べていきます。 解決脳と共感脳 本書の冒頭で男の脳は「解決脳」、女の脳は「共感脳」であると書…

続きを読む

ウガンダ生活半年、まだまだ慣れないウガンダ人の習慣・行動

2016.7.18

ウガンダで生活をはじめて半年が経ちました。半年たっても未だに慣れないウガンダ人の行動を紹介します。 並んでいる列に平気で割り込む 学校給食は職員室で食べています。鍋が並べられた所で自分でよそうのですが毎日誰かが列を無視して割り込んできます。周りも特に何も思っていないようです。毎回…

続きを読む

ブログにアップする写真データの圧縮-JPEGminiの紹介-

2016.7.172016.7.18

現在このブログは無料レンタルブログサービスのWPblogを利用して運営していますが無料であるが故の悩みがあります。ホームページのストレージ容量が少ないのです。 (少ないといっても2016年7月現在1GBの容量が提供されています。) 有料サービスであれば数十GB~数百GBとなるので…

続きを読む

ウガンダの風景~乾季の贈り物~

2016.7.16

先月から雨の少ない乾季になりました。乾季、雨季それぞれにメリット・デメリットはあると思いますが洗濯物が干しやすいのは助かってます。あと雨漏りする我が家では雨漏りもしないのでいい季節です(笑) 曇っていて雨の降る日は寒いと思っていましたが、乾季になって毎日晴れているにもかかわらず冷…

続きを読む

ウガンダでサウナに入ろうinカバレ

2016.7.152017.3.19

ウガンダは山が多く、火山などもあるためか国内に数か所ガイドブックに載るような温泉が存在します。また以前書きましたがカバレにも(ガイドブックには載らないような)温泉があります。 温泉好きの私としては毎週でも行きたいところですが交通の便もよくないため気軽には行けません。その代わりとい…

続きを読む

カンボジアのクラチェでイルカウォッチング

2016.7.14

カンボジア隊員時代に私が住んでいたクラチェはカンボジアからラオスへの陸路移動の経由地であるとともに世界でも数少ないカワイルカが見れる観光地でもあります。(イラワジイルカやカワゴンドウというらしい)今回はカワイルカ観光スポットのクラチェ州・カンピを紹介します。 イルカウォッチングの…

続きを読む

ふ化しかけのゆで卵にタランチュラの素揚げ ≪カンボジアの珍味紹介≫

2016.7.13

ふ化しかけのゆで卵 テレビ番組などで見たことある方もいるかもしれませんがカンボジアでもふ化しかけのゆで卵を食べることが出来ます。クメール語では「ポーンティアコーン」。直訳すると「子供のアヒルの卵」となります。ということで鶏の卵ではなくアヒルのゆで卵なんですね。屋台などでゆで卵が置…

続きを読む

【ブログ開始2ヶ月経過】今月のPV数報告

2016.7.122017.3.19

ブログ開始から2ヶ月が経過しました。今月のPV数と人気記事を紹介します。 1ヶ月時のPV数はこちら ブログ開始2ヶ月での月間PV数 これまでの投稿記事数は88。 さて気になるPV数はというと。897(先月比+143 )。 今月は毎日のようにFacebookに投稿していましたがなん…

続きを読む
1234
2016年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月   8月 »

プロフィール

青年海外協力隊員として2016年1月から2018年1月までウガンダにてPCインストラクターとして活動していました。かなりマニアックなウガンダ観光情報などを残すためにブログ継続中。不定期更新していきます。

最近の投稿

  • セルがカチカチいうだけでエンジンがかからない時にこれでなおった~SUZUKI GN125H~
  • キリマンジャロで温泉!「Chemka Hot Spring」
  • 「カンボジアとウガンダ比較」そんな最終報告があってもいい
  • エンテベズーは見るだけじゃなかった!エンテベズーで飼育員体験
  • ブウィンディ原生国立公園Buhomaの高級ロッジで美味しい食事を楽しむ

最近のコメント

  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に Naoyuki Aoi より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 水さん より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 赤羽 久樹 より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に Naoyuki Aoi より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 赤羽 久樹 より

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月

カテゴリー

  • 青年海外協力隊
    • 持ち物
    • 家
  • ウガンダ
    • 観光情報
  • 海外生活
  • コンピュータ
  • 趣味
  • ブログ
    • 運営報告

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 まだまだあおい
Celtis_s Theme