まだまだあおい

元青年海外協力隊 PCインストラクターの雑記

コンテンツへ移動
ホーム › ウガンダ タグの記事 ( › ページ 3)

タグ: ウガンダ

【ウガンダと日本の物価比較】為替の考え方を聞いて思ったこと

2016.7.282017.3.23

ウガンダ人との会話「為替レート」 2016年7月為替レートは1ドル約105円。ウガンダの通貨であるウガンダンシリング(UGX)は1ドル約3300シリングです。以前ウガンダ人との会話でこんなやり取りがありました。 ウガンダ人「日本円は今一ドルいくらなの?」 私    「1ドル大体1…

続きを読む

ウガンダ生活半年、まだまだ慣れないウガンダ人の習慣・行動

2016.7.18

ウガンダで生活をはじめて半年が経ちました。半年たっても未だに慣れないウガンダ人の行動を紹介します。 並んでいる列に平気で割り込む 学校給食は職員室で食べています。鍋が並べられた所で自分でよそうのですが毎日誰かが列を無視して割り込んできます。周りも特に何も思っていないようです。毎回…

続きを読む

ウガンダの風景~乾季の贈り物~

2016.7.16

先月から雨の少ない乾季になりました。乾季、雨季それぞれにメリット・デメリットはあると思いますが洗濯物が干しやすいのは助かってます。あと雨漏りする我が家では雨漏りもしないのでいい季節です(笑) 曇っていて雨の降る日は寒いと思っていましたが、乾季になって毎日晴れているにもかかわらず冷…

続きを読む

青年海外協力隊のPCインストラクターはどんなところに派遣されるのか

2016.7.10

私の活動先の紹介 青年海外協力隊に参加した場合、どんなところで活動するのかというのは気になるところだと思います。今回は私の活動先を紹介します。実際、国・要請内容によってさまざまな活動先があるため一例として考えてください。 平成27年度3次隊 ウガンダ PCインストラクター 活動先…

続きを読む

ウガンダ各地で買えるフレッシュジュース

2016.7.9

ウガンダで飲めるローカルドリンクとして以前オブシェラ(雑穀ドリンク)を紹介しました。 周りの日本人に聞いてみるとあの味は苦手であまり好きじゃないという人が何人もいました。私はあの発酵からくる酸味と健康によさそうな感じが好きなんですけどね。今回はローカルドリンク第二弾としてこちらを…

続きを読む

ウガンダのラマダン明けはどんな感じなのか

2016.7.7

すごくざっくりとした分類ですが外務省のホームページによるとウガンダの宗教構成は以下のようになっています。 圧倒的にキリスト教徒が多いです。そのため街中にも協会はたくさんありますがモスクはそれほど見かけません。 そんなウガンダですが今日はラマダン明けの祝日だったようです。学校は通常…

続きを読む

ウガンダのカバレはホタルの里だった

2016.6.25

日本ではほとんど見ることのなくなったホタルですが、ここウガンダでは田舎に行くとホタルを見ることが出来ます他の土地でも見かけましたが今のところ私の住んでいるカバレが一番たくさんホタルを見かけます。 まるでイルミネーション 同じ任地にいる東北出身の隊員は仙台のイルミネーションみたい、…

続きを読む

青年海外協力隊生活(ウガンダ)にあれば便利な物

2016.6.24

今回はこれがあったらもっと生活が便利になるのに、と思える隊員生活に役立つグッズを紹介します。ちなみに任地がカバレで家が私の家という前提なのですべての協力隊員に当てはまるわけではありませんので悪しからず。また実際に使用したことのない商品も紹介しています。 キャプテンスタッグ ポンピ…

続きを読む

初めての試験監督。ウガンダのテストはこんなだった

2016.6.17

2016年1月からウガンダのセカンダリースクールでPCインストラクターとして活動しています。 1学期はコンピュータの実技試験以外は見ていませんでしたが二学期になり学期始めのテストで手伝って欲しいとのことで他の教科の試験監督をしてきました。 試験の実施方法 職員会議で話題に上がって…

続きを読む

ウガンダでの外貨両替

2016.6.15

ウガンダの通貨はウガンダンシリング(UGX)です。カンボジアのような特殊な国ではないので米ドルでそのまま払える場所は高級ホテルやマウンテンゴリラのパーミット代くらいなものです。今回ウガンダの両替事情について説明します。 持っていくのは米ドルor日本円? ガイドブックにも書かれてい…

続きを読む
123456
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 12月    

プロフィール

青年海外協力隊員として2016年1月から2018年1月までウガンダにてPCインストラクターとして活動していました。かなりマニアックなウガンダ観光情報などを残すためにブログ継続中。不定期更新していきます。

最近の投稿

  • セルがカチカチいうだけでエンジンがかからない時にこれでなおった~SUZUKI GN125H~
  • キリマンジャロで温泉!「Chemka Hot Spring」
  • 「カンボジアとウガンダ比較」そんな最終報告があってもいい
  • エンテベズーは見るだけじゃなかった!エンテベズーで飼育員体験
  • ブウィンディ原生国立公園Buhomaの高級ロッジで美味しい食事を楽しむ

最近のコメント

  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に Naoyuki Aoi より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 水さん より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 赤羽 久樹 より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に Naoyuki Aoi より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 赤羽 久樹 より

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月

カテゴリー

  • 青年海外協力隊
    • 持ち物
    • 家
  • ウガンダ
    • 観光情報
  • 海外生活
  • コンピュータ
  • 趣味
  • ブログ
    • 運営報告

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 まだまだあおい
Celtis_s Theme