まだまだあおい

元青年海外協力隊 PCインストラクターの雑記

コンテンツへ移動
ホーム › 2017 › 2月

月別: 2017年2月

【過去のアプリ】無料電話アプリWhatscallで電話をするときの注意事項

2017.2.202020.5.4

こちらの記事は過去のアプリの記事となります。現在は提供されていないようです。 最近はログインできなくなるなどの不具合で利用していません。 インストール時に他の方のレビューなども参考にしてください。 ほとんど電話することのない私は毎日のチェックインでクレジットを貯める日々を過ごして…

続きを読む

新年度の始まり-教師を惑わす時間割

2017.2.12

新年度の始まり 今週から新年度が始まりました。12月から約2か月間、旅行にいったり中間活動報告をしたりと何だかんだいろいろあった休暇期間も終わりました。日本社会に復帰できるか心配の前に、長い休みでウガンダ社会に復帰できるかも心配でしたがまったりスタートの学期はじめは何とかなるもの…

続きを読む

【ウガンダ・ルワンダ・コンゴ3か国国境】キソロからすぐ行ける国立公園でマウントサビニョ登山

2017.2.42018.1.10

キソロからすぐのムガヒンガ国立公園。 ブウィンディ原生国立公園と同じようにこちらでもマウンテンゴリラトレッキングも出来ますが他にもアクティビティがあります。そのうちの1つがサビニョ(Sabinyo)山登山です。 サビニョ山(Mt.Sabinyo)とは サビニョ山はムガヒンガ国立公…

続きを読む

ルワンダやコンゴ国境の街キソロの安宿「Gashumba Guest House」とおいしいレストラン「Serena Magadir Restaurant」

2017.2.32018.1.10

「Gashumba Guest House」 Maps.me上ではMucha Bistro and Guest Houseとなっています。Googleマップでは別の場所を示されていますが私が泊まったのはここの建物です。 午前中でネイチャーウォークも終わりキソロに戻りました。前日キ…

続きを読む

ブウィンディ国立公園ルシャガゲートで出来るNature Walk

2017.2.32018.1.10

ブウィンディ国立公園の東側のゲートであるルシャガゲートではゴリラトレッキング以外に1つのNature Walkツアーが設定されています。 ルブグリの宿をでて朝8時頃にルシャガゲートのUWA(Uganda Wildlife Authority)に到着するとゴリラトレッキングに来てい…

続きを読む

ブウィンディ国立公園への観光時に便利、ルブグリのゲストハウス「Wagtail Eco Safari Camp」

2017.2.22018.1.10

ルブグリの街に到着しさてゲストハウスを探そうと歩きはじめました。基本一本道の街なので迷うこともなく端から端まで10分くらいで歩けると思います。 宿は何軒かあるようでしたが一番目立っていて観光客向けっぽい「Wagtail Eco Safari Camp」に行きました。 Google…

続きを読む

カバレからブウィンディ国立公園ルシャガゲートまでの移動

2017.2.22018.1.10

マウンテンゴリラの見れるウガンダのブウィンディ原生国立公園(Bwindi Impenetrable National Park)ゴリラトレッキングやネイチャーウォークなどが出来るゲートが3箇所あります。 今回はルシャガ(Rushaga)ゲート方面に行ってみました。 ブウィンディ国…

続きを読む
2017年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月   3月 »

プロフィール

青年海外協力隊員として2016年1月から2018年1月までウガンダにてPCインストラクターとして活動していました。かなりマニアックなウガンダ観光情報などを残すためにブログ継続中。不定期更新していきます。

最近の投稿

  • セルがカチカチいうだけでエンジンがかからない時にこれでなおった~SUZUKI GN125H~
  • キリマンジャロで温泉!「Chemka Hot Spring」
  • 「カンボジアとウガンダ比較」そんな最終報告があってもいい
  • エンテベズーは見るだけじゃなかった!エンテベズーで飼育員体験
  • ブウィンディ原生国立公園Buhomaの高級ロッジで美味しい食事を楽しむ

最近のコメント

  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に Naoyuki Aoi より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 水さん より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 赤羽 久樹 より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に Naoyuki Aoi より
  • Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法 に 赤羽 久樹 より

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月

カテゴリー

  • 青年海外協力隊
    • 持ち物
    • 家
  • ウガンダ
    • 観光情報
  • 海外生活
  • コンピュータ
  • 趣味
  • ブログ
    • 運営報告

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 まだまだあおい
Celtis_s Theme