Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法

 海外に行くときに日本からパソコンを持っていくと思いますが海外生活中にパソコンが壊れてしまった場合、日本から送るよりも現地で英語版Windowsの入ったパソコンを購入するほうが現実的だと思います。英語でも使用するのに問題はないですが日本語だったらもっと使いやすいのになと感じることもあるでしょう。

今回はWindows7の英語版を日本語化する方法について紹介します。

Windowsのエディションによる違い

Windows7にはStarter, Home Premium, Professional, Ultimate, Enterprise(企業向け)のエディションがあり、UlimateEnterpriseのエディションであればWindows Updateから言語パックをダウンロードし、インストールすることで英語版OSを日本語化することが可能です。

UlimateEnterpriseのインストール詳細はこちら→https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2483139

個人的に広く使われているのはHome Premiumだと思います。今回はHome Premiumで日本語化する方法について紹介します。(私の環境はProfessionalでしたが同じ手順です。)

日本語化に必要なもの

日本語化には日本語の言語パックが必要になります。OS32ビットか64ビットかを確認し対象の言語パックをダウンロードしてください。

Windows 7 SP1 32bit用:http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/updt/2011/02/windows6.1-kb2483139-x86-ja-jp_bc46078938ae9129c7ce86a9c176fa517e4c0a3d.exe

Windows 7 SP1 64bit用:http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/software/updt/2011/02/windows6.1-kb2483139-x64-ja-jp_aeaf7e9b0b6c2173bf757330017a7f655f1f8715.exe

日本語化の方法・手順

1.ダウンロードしたexeファイルをクリックし実行すると数秒間lp.cab」というファイルが同じフォルダ内に表示されます。このファイルが表示されている間にファイルをコピーしてください。

方法としてはキーボードで「CtrlC(コピー)& Ctrl+V(ペースト)」をするかファイルをドラッグアンドドロップでデスクトップなどにコピーします。

Copylpcab
CtrlC & Ctrl+V(ペースト)をしてコピーファイルが出来た状態

2.どこでもいいと思いますが今回はCドライブ直下に「lp」というフォルダを作成ます。そして先ほどコピーしたlp.cabをこのフォルダに移動します。

3.コマンドプロンプトを管理者権限で実行します。

管理者権限で実行するには
Windowsスタートメニュー → Accessories → Command Prompt上で右クリックし、
Run as administratorをクリックし実行します。

CommandPromptAdministrator

ユーザーアカウントコントロール画面が表示されたらYesをクリックします。

UserAccountControl

4.コマンドプロンプトが起動したら以下のコマンドを実行します。

dism /online /Add-Package /PackagePath:C:\lp\lp.cab

画像は日本語キーボードなどを入れており、地域と言語を日本にしていたからだと思いますがバックスラッシュが円マークになっています。

InstallSuccess

しばらくして100%になり「The operation completed successfully.」と表示されます。

以上で言語パックのインストールは完了ですが最後にレジストリを変更する必要があります。

5.レジストリの変更

Windowsスタートメニューをクリックし、検索ボックスに「regedit」と入力し表示された「regedit.exe」を実行します。

regedit

Registry Editorが起動したら

Computer\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Languageにある「InstallLanguage」の値を英語を表す「0409」から日本語を表す「0411」に変更します。

regedit2

上記の作業が終わったら再起動してください。再起動後に日本語メニューに切り替わります。

Windows7 Home Premium、 Professional の英語版を日本語化する方法” への5件のコメント

  1. 突然メッセージすみません。
    実は、Windows 7 Professional 英語版を、上記方法で日本語化できました。その後、パソコンを再起動したところ、2台とも黒い画面になり、Windowsが起動しなくなりました。
    以前の別のパソコンでは、その問題は発生しておりませんが、最近海外からきたパソコンのWindows 7 Professional 英語版を、日本語化したら、2台とも症状がでて、修復しました。修復後は、また英語版となりました。
    どのように対応すれば、起動時のエラー回避できるかご存知であれば、ご教示下さい。
    何とぞ、宜しくお願い申し上げます。

    1. コメントいただきありがとうございます。
      現在Windows7の英語環境等がなく、現象や回避方法も把握しておりません。

      検索したところ海外で同様の現象が出ているユーザーもいるようです。
      https://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/572aff38-1be6-464e-9451-9b221e9f003f/windows-7-ksod-black-screen-no-login-language-pack-and-mdt?forum=mdt

      役に立つか分かりませんが参考にしてみてください。

  2. 情報ありがとうございました
    オフラインで使ってるwindows7 64bit 
    英語バージョンから日本語に出来ました。
    ①Ip-copy.Cab 瞬間芸(^^)
    日本語キーボードで英語バージョンなので
    バックスラッシュ shift+む
    コロンは shift+れ だったかな・・・
    お陰様で100%表示され、レジストリー変更
    その後キーボードの設定を各所日本に変えて
    再起動を要求され無事に立ち上がっております
    環境整備するのに隣のパソコンからアプリやデーターをコピーして
    何度も再起動掛けてますが、問題なく使わさせていただいてます(^^)
    ・・・スクーターのエンジン関係も好きです
    弄り好きには大変良い情報でした。

    1. コメントありがとうございます。
      更新や新規記事の追加が出来ておりませんが少しでも役に立ったようでよかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA